日常生活というのは波風を立てなければ大半の方は問題無く生活ができるものと思われます。しかし、ひとたび借金で楽をする(一時的なものですが)クセがついてしまうと「借金をしないと生活が出来ない」という状態に陥ってしまう方も少なくありません。
当然借金をしてもそれを一時的な物として借金と上手く付き合える方も多くいらっしゃいます。ではその違いとはいったいどの様な違いがあるのでしょうか。
ここでは借金しないと生活出来ない人とそうでない人の違いについてお話してみたいと思います。
借金の目的がハッキリしているかどうか
多くのカードローンは多目的カードローンとも呼ばれ、その資金用途は自由となっています。(事業性資金としては使えないものが大半です)
ですが、カードローンを契約する際にたいていは「なにか大きな目的」があって利用を開始するのではないでしょうか。

借金と上手く付き合える方は「当初の目的にのみ使い、以後は返済に努める」傾向が強いようで、一方上手く付き合えない方は「当初の目的とは違う物に次から次に利用する」傾向があるようです。
これは金銭感覚が簡単に麻痺してしまう(借金しているお金がまるで自分のお金のような錯覚を起こす)ことから起因するようですが、基本的な背景として「無計画」と言うとてもやっかいな問題がひそんでいます。
まるで自分の預金口座からお金を下ろすかのようにカードローンでキャッシングを繰り返していると、無意識のうちに生活レベルが上がっている事があります。
本来の収入では維持できない生活を借金によって実現してしまったがためにそれを維持しようとして常に借金をしてしまうというわけです。
借金は一時的な前借りであり、キャッシングにおいても考え方は同様です。どうしても借金をしないと解決しない目的に対してのみ利用するようにし、その問題をクリアしたらあとは返済に専念し、完済しておけば次に突飛な支出が発生した際にも備えられるというものです。
支出が増加する要因を持っている

前述の「経済感覚の麻痺」と「無計画」に上乗せするような問題ですが、支出が増加してしまうような要因を持っているといつまでも借金をしないと生活できないという状況が続きます。
代表的な例としてはギャンブルや風俗といったものです。これらは本来余裕のお金、いわゆるお小遣いの範囲で遊ぶ分にはなんら問題の無いものですが、熱くなるといずれも「本来使ってはいけないお金」を使ってでも行おうとする傾向があります。
[blogcard url=”https://xn--t8jc7gofdg0cx833l.com/torabrujiken”]そのため、本来予定していなかった支出が発生することになり、そのたびに借金をしなければ生活がなりたたないという状況に自分で追い込んでしまうと言うものです。
依存と支出

支出が増加する要因の代表的な例としてギャンブルや風俗を例に挙げましたが、これらに共通することは依存性が高く、これを克服するのはなかなかに難しいという点にあります。
身近なギャンブルとしてはパチンコ・パチスロ、風俗といっても男性に限った話ではなく、女性においてもホストクラブなどに通い始めると依存症に陥ることは珍しく無いようです。
また、男女関係においても彼女や彼氏に依存することで、「経済的な助け」のつもりで行った援助などが思いの外喜ばれた事を良い事に、必要以上に貢いでしまうということからこちらも依存症としての傾向が非常に強いものになります。
依存症の初期のほとんどは自覚が無く、自分の意思で行っている事だから冷静に判断して行っていると思い込んでいます。
しかし、本当に冷静な第三者がみると「今すぐにでも辞めるべき」という領域に踏み込んでいる例が多く見られます。
依存を絶つこと自体は生活になんら悪い影響を及ぼす事は無く、むしろ無駄な出費が抑えら得るメリットすらあります。
その事に気づき、すぐに脱依存を実行できる精神力をお持ちの方は少ないようですが、これを軌道修正しないと借金問題に終わりはないという状況の方もいらっしゃいます。
身に覚えのある方は自身が依存症なのではないか、克服しなければらならないのではないかと自問自答してみるべきですね。
支出の根本を是正しなければ借金問題は解決しない
借金は将来的に入ってくるお金を一時的に前借りしているに過ぎません。良く言えば未来を先取りして有意義な時間を早く手に入れる事ができるわけですが、逆に言えば先の収入を差し押さえられているわけです。
収入に対して無理のある支出が発生した際にカードローンは非常に便利に利用出来ますが、無理のある支出が慢性化しているようであれば、借金もまた慢性化します。当たり前のことではありますが、支出面に改善がなければ借金をしなければ生活ができない状況というのは永遠に続いてしまいます。
借金をしないと生活ができない状況に陥っている方は、まずは不必要に支出しているものはないか、収入に見合っていないものにお金を注いでいないか、一歩引いた所から自分を見つめる必要があるかもしれません。